なぜかお金が貯まらないという現象に陥っている人はいないでしょうか?
「ギャンブルなんてしたことないのに…」「ブランド物なんて買わないし、外食も控えているのに…」と嘆いている人も多いのではないでしょうか?
実は、お金が貯まらない人には共通点があるのです。
この記事では、貯金が貯まらない習慣とその解決方法を紹介します。お金が貯まらない人も、貯金をしている人も参考にしてみてください。
お金が貯まらない習慣3選
いくら使っているか把握していない
これは個人的に一番お金が貯まらない行為で、貯金をしたい人はいますぐに辞めるべき行為です。
銀行口座の残高しか把握しておらず、「まだこれだけあるから今月はいけるな!」とざっくりとしか貯金を把握していない人も多いのではないでしょうか?
こんな状態では、貯金を増やすというステージにすら上がることはできません。
いつまでたっても貯金が増えない、最悪な行為といえるでしょう。
無駄な買い物をしている
無駄な買い物をしている人も、貯金を増やすことはできません。無駄な買い物とは、なにも大きな買い物をしていない人にも当てはまります。
例えば、休日に暇だからと、イオンなどのショッピングモールでなんとなく買い物していませんか?仕事終わりになんとなくコンビニに寄っていませんか?
「塵も積もれば山となる」という言葉もある通り、数百円の買い物も繰り返せばかなりの金額になります。
なんとなくの買い物は大きな出費となる行為なので、貯金が増えないでしょう。
残ったお金を貯金しようとしている
残ったお金を貯金しようとしても、貯金できないでしょう。
「まだこれだけあるから大丈夫」とギリギリまでお金を使ってしまい、結果的にプラマイゼロで貯金できないかもしれません。
また、この方法では予定外の出費に対応できません。病気などで予定外の出費が発生したら、到底お金を増やせないでしょう。
そのため、余ったお金で貯金する方法はお勧めできません。
解決方法
ここまでは、お金が増えない習慣について紹介しました。
ここからは上で紹介した習慣の解決方法について紹介していきます。
家計簿をつけて支出の「見える化」
家計簿をつけて「見える化」することは、貯金をするための第一歩です。
家計簿をつけることで無駄を知れるようになります。毎月家計簿をつけているうちに、自分が何に多くお金を使っているかわかるようになるでしょう。
そして、「今月は食費が高かったな」のように、分析できるようになります。
ちなみに、上の画像は自分が使っている家計簿アプリです。始めたばかりは食べたものも家計簿にメモしていました(笑)。
必要なものを買う
衝動買いをしない
あなたが買っているそれは本当に欲しいものですか?
その時のテンションで買ってしまい、後になっていらなかったとなるのはあるあるです。
欲しいと思っても、一度本当に必要なものか一歩下がって考える癖をつけましょう。
ポイント目的の買い物を辞める
ポイントを目的とすると、結果的にいらないものを買って損することも多いです。
確かにポイントが貯まるとお得に買い物できるでしょう。しかし、ポイントのために必要のないものまで買っていたら本末転倒です。
ポイントはお得ですが、一番のお得は買わないことを忘れないようにしましょう。
先に貯金をしてしまう
定期預金で強制的に貯金
手元にあるお金をあるだけ使ってしまう人におすすめの方法です。
定期預金には、毎月決められた額を自動的に定期預金に入れてくれる自動積立貯金があります。
この方法であれば強制的に一定額が定期預金に入るため、自分の意志と関係なく貯金ができるでしょう。
貯金したいと思っていても、使い切ってしまう人におすすめの方法です。
封筒に給料を仕分ける
自分がひと月に使う金を最初に仕分けるのもおすすめの方法です。
例えば、食費3万円・光熱費1万5千円・交際費2万円、といった具合に分けて決めた金額内で生活する感じですね。
最初に使うお金を決めてしまえばその金額内で生活するよう努力でき、貯金がしやすくなります。
最初に使うお金を決めて生活すると、貯金がしやすくなるためおすすめの方法です。
まとめ
これまでやってきた習慣を変えるのは、とても大変な行為です。
最初のうちはつらくて、やめたいと思うかもしれません。
しかし1か月ほど続けていたら慣れてきて、気づいたときには大変だと思わなくなるでしょう。
「千里の道も一歩より」です。貯金を増やすためにまずは一歩を頑張りましょう!